節分

2月といえば節分。
市内の多くの神社で節分行事がはじまります。

その中でも、吉田神社の節分祭は、節分の日である3日を中心に前後3日間行われ、平安時代の宮中行事の形を残し、最も古い形式だと言われています。

前日の追儺式(ついなしき)では、冬と春を分ける節目を前に、陰陽が衝突して生じた邪気を追い払う「鬼やらい」の儀式で1年の無病息災を祈り、当日の火炉祭(かろさい)は、積み上げられた古札を焼き、新春の幸運を授けると言われ、深夜に行われます。

行事日程
2月2日前日祭「古式鬼やらい」(追儺式)18:00
2月3日当日祭「古札焼納祭」 (火炉祭)23:00

たくさんの縁日も出店され、境内は賑わいます。

寒い日も続きますが、日もだんだんと長くなり、節分の行事と共にようやく春の季節を迎えます。

節分などの行事にもご利用いただいております献酒台ひな壇などの設営は当社にお任せください。

お問い合わせはこちらから

関連記事

  • 関連記事はございません。