七夕
![](https://yano-kashimonoten.co.jp/wp-content/uploads/2021/11/1-9_01.jpg)
梅雨が続いておりますが、7月も幾日か経過し
蝉の鳴き声がちらほら聞こえるようになりました。
7月7日は七夕。
各所で七夕の行事が行われておりました。写真は北野天満宮の七夕祭の設営の様子です。
![](https://yano-kashimonoten.co.jp/wp-content/uploads/2021/11/1-9.jpg)
午後からは幼稚園児による踊りなどが奉納されました。
色とりどりの短冊がつるされた笹が舞台のバックを飾り会場を鮮やかに彩っておりました。
![](https://yano-kashimonoten.co.jp/wp-content/uploads/2021/11/2-5-300x229.jpg)
————————————————————————–
さて、いよいよ7月ということで京都では祇園祭のシーズンを迎えました。
宵山や山鉾巡行だけでなく1日から31日までざまざまな祭事がとりおこなわれており、
長い日数をかけて祇園祭を楽しむことができます。
当社も遙拝所や観覧席、くじ改め所など各所で設営に携わらせていただいております。
近日10日には「お迎え提灯」(「神輿洗い」を終えた神輿を出迎えるための行列)が夕刻より斉行されます。
参列者の多くは子ども達で、かわいらしい姿をみせてくれます。
一度立ち寄ってみてはいかがでしょうか?